かめはうさぎより遠くにいける~もっと、やれるぞ亀岡~

あなたと一緒に取り組むための、京都府亀岡市の地方創生ブログ

4歩目:〇〇部長、インバウンド・アウトリーチを始める(〇〇に入るものは?)

亀岡でときめく世界のアスリートたちがいるらしい

(3歩目からの続き)

サッカー以外でも、世界のアスリートたちが亀岡に来てくれています。

 

日はさかのぼって先週7月23日。オーストリアを代表する大学生空手団が、神戸で開かれた世界大学選手権でメダルを獲得。

 

その後、オリンピックの「ホストタウン」となる亀岡に表敬訪問してくれています。

 

文化・スポーツ課が用意した書道体験を通じて日本文化に触れつつ、湯の花温泉「松園荘 保津川亭」で疲れを癒していました。

 

夕方の歓迎会で、かれらと話す機会を得ました。

f:id:nakayamanarune:20180803072639p:plain

  「雄大な自然とおいしい食事、温泉、温かい歓迎、全てに感謝するよ。オリンピックに向けて勝ち上がり、2年後にまた来る」

 

鍛え上げられた腕に、握力がみなぎっておりました。

 

インスタ映えする庭園があるぞ、亀岡

f:id:nakayamanarune:20180803075305j:plain

その3日後の26日木曜日。フランスINSEAD留学時代の友人たちが、亀岡に旅行して来てくれました。

 

京都市内で旅館や料亭に入ることができなかった、とボヤいていたため、JR亀岡駅からすぐの「がんこ亀岡 楽々荘」へ。

 

元々は、嵐山と亀岡をつなぎ年間100万人以上が訪れる「嵯峨野観光鉄道の父」田中源太郎氏の生家。

 

建設当時のレンガを用いた館、亀山城から移してきた石灯籠が配された日本庭園があります。

 

意匠を凝らし、ライトアップされた庭園見学に食事がついて一人4,000円以下。友人に非常に喜んでもらえた会食となりました。

 

どうしたらインバウンドを取り込めるか。食事をしながら意見交換する中で、印象的なセリフが。

 

「日本はいいものが沢山ある。だから、英語を流暢に話せるかどうかは問題じゃない。ただ、他の国では、カタコトでもドンドン話しかけて練習する人が多い。日本では、英語を上手にしゃべれる人しか話しかけてこない。こころの距離を感じるので、それがクリアできれば、もっと訪問しやすいと思う」

 

f:id:nakayamanarune:20180803075412p:plain

今後の観光政策の方向性

中のひとが大切にしている「地のもの」。

外のひとから見て「売れる」もの。

 

二つがマッチングできたときに、持続可能なビジネスが生まれる。そうした瞬間を逃さないようにチャレンジしていきたいです。

 

その一環として今週土日に、職場の後輩と一緒に、亀岡市の誇る自然景観とアクティビティを体験する予定です。

 

それも踏まえて来週に、観光政策につながるオープンデータを整理して共有します。

ぜひビジネスや議論の材料に使っていただければと思います!

 

また、連絡を下さった方と、地域活性化につながるプロジェクトが動きつつあるので、亀岡でチャレンジしたい方は、遠慮なくご連絡ください!

(その内容は、もう少し概要がまとまってからPRしたいと思っています)

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。セミの鳴声を聞きながら、4歩目。

 

亀岡市役所 地方創生担当部長 

仲山徳音(なかやま なるね)

E-mail: nakayama88@city.kameoka.lg.jp

Phone: (0771) 25-5006