かめはうさぎより遠くにいける~もっと、やれるぞ亀岡~

あなたと一緒に取り組むための、京都府亀岡市の地方創生ブログ

26歩目:【地域経済編⑨】〇〇部長、名にし負はば 逢坂山の さねかづら(〇〇に入るものは?)

人にしられで 来るよしもがな by三条右大臣 らしい

地方創生担当部長の仲山徳音(なかやま なるね)です。ちはやぶりつつRESASを用いて地域経済を分析するシリーズ、ラスト2作に突入しました。

 

「RESASを初めて使う者でも地域経済分析を進めていける」ことが、地域経済編シリーズの目標です。

 

今回は、これまで積み残してきた部分について、解説できればと思います。

 

リマインド:17歩目で見た例外パターン

第17歩目で以下の図表を見ました。

 

京都府15市の地域経済循環率、付加価値額および昼夜間人口比率(RESASより作成)

f:id:nakayamanarune:20180824073421p:plain

 

表のポイントとして、

 

地域経済循環率が低い地域は、「昼夜間人口比率」も低い傾向にある

 (亀岡市ほか赤く色付けした市)

 

と結論づけました。一方、

 

綾部市宮津市京丹後市南丹市は、「昼夜間人口比率」は京丹後市で97%、他3市で100%超といずれも高い(つまり、ベッドタウンではない)。

 

②しかしながら、「地域経済循環率」(すなわち、地域内のビジネスが住民の所得を支えている割合)は京丹後市で78.5%、他3市で90%台前半と比較的低い

 

つまり「昼夜間人口比率は高いのに、地域経済循環率が低い」という例外パターンを見つけられます。

 

亀岡市は昼夜間人口比率が低いので、直接関係ありませんが、まちづくりのヒントになるので、この例外パターンについて、詳しく見ていきます。

 

答えは所得にありそうな気がする・・・

以前の観光編でも説明しましたが、

 

イチバン重要な指標が何か

他の指標との関係はどうなっているか

③4字以上の漢字が連続している場合(例えば「地域経済循環率」)は、中身をカンタンに考える

 

常に意識するといいと思います。

f:id:nakayamanarune:20180901092639j:plain

 

それに従って考えると、

 

「地域経済循環率」は、地域内のビジネスが住民の所得を支えている割合を示しており、お金の流れを把握する上でイチバン重要です。

 

② 算出方法として、付加価値額 ÷ 所得 = 地域経済循環率 となっているので、

 

深堀りするため、「付加価値額と所得」をそれぞれ見てみよう、と至ります。

 

とくに、所得が大きいほど地域経済循環率が低くなるので、何らかの原因で「所得」が大きくなっていないかをチェックします。

 

f:id:nakayamanarune:20180901093006j:plain

 

RESASを使えば、あなたも地域経済分析ができる

RESAS「地域経済循環マップ」→「地域経済循環図」と進み、

京都府京都市とえらんで、データをひらいてください。

 

3つのグラフのうち、真ん中にある支出の「詳細を見る」をクリックすると、こんな図が出てきます。

 

二つの棒グラフに着目します。

 

f:id:nakayamanarune:20180901130145p:plain

 

さて。右の緑の欄にある「市町村」部分で、京都市から順に各市町村をクリックしていくと、どのように棒グラフが変わるでしょうか。

 

特に、ポイントは、綾部市宮津市京丹後市南丹市と他市との違いです。

 

・・・

綾部市を例にとって、見てみましょう。上の京都市と比べて、①共通点と②違いが見えるでしょうか?

 

f:id:nakayamanarune:20180902152835p:plain

 

 

①雇用者所得の流出入は、地域外からの流入を示す「棒グラフの赤い部分」が見られず、流出傾向(→京都市福知山市舞鶴市ベッドタウンではない市と同じ傾向)

 

②一方、その他所得の流出入は、「棒グラフの赤い部分」が比較的大きく、流入傾向(→亀岡市城陽市向日市八幡市木津川市ベッドタウンの市と同じ傾向)

 

ということがわかるかと思います。

 

さらに、15市のデータを並べてみると、一目瞭然です。

f:id:nakayamanarune:20180901142011p:plain

 

したがって、綾部市宮津市京丹後市南丹市は、

 

昼夜間人口比率は高いものの、「その他所得」の流入が大きいため、地域経済循環率が低く出る(地域のビジネスが支えている所得に対して、外から入るおカネの割合が大きい)

 

と考えられます。

 

次回に向けた、よこく

入門編のラストとして、綾部市宮津市京丹後市南丹市は、なぜ「その他所得の流入が大きい」のか、そもそも「その他所得」ってなに?

 

これを次回解説します!!

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。スタジアムを横目で見ながら26歩目。

 

亀岡市役所 地方創生担当部長 

仲山徳音(なかやま なるね)

E-mail: nakayama88@city.kameoka.lg.jp

Phone: (0771) 25-5006