かめはうさぎより遠くにいける~もっと、やれるぞ亀岡~

あなたと一緒に取り組むための、京都府亀岡市の地方創生ブログ

2019-01-01から1年間の記事一覧

64歩目:【号外!】亀岡市○○ラボ、全国大会@東京でやらかす(○○に入るものは?)

RESASを用いた政策コンテストで、亀岡市の若手政策チームが優勝しました。やったあぁ‼︎ということで、舞台裏を含めてご報告をします。

63歩目:【RESAS本格編への橋渡し③】〇〇部長あらため副市長、立命館宇治高に遠征する(〇〇に入るものは?)

地域経済の分析シリーズの3つめ(本格編への橋渡し) 地域経済循環率の低さは「漏れバケツ」のような地域を意味します。そうならないための取組みをご紹介していきます!

62歩目:【RESAS本格編への橋渡し②】〇〇部長あらため副市長、東京へ出張する(〇〇に入るものは?)

地域経済の分析シリーズの2つめ(本格編への橋渡し) 地域経済循環率70.8%と聞いて、みなさんどう思うでしょうか?そもそもイメージが湧かないよ、という読者向けに書きました。

61歩目:【RESAS入門から本格編への橋渡し】〇〇部長、亀岡市の副市長に育つ(〇〇に入るものは?)

7月1日より亀岡市の副市長に就任いたしました。これまでよりも裁量も責任も増えますが、しっかり頑張りたいと思います。 昨年着任後1年間の取り組みを振り返りつつ、分析を加え、今後の方向性を共有していきます。まずは地域の経済政策から。

60歩目:【観光編】〇〇部長、米国エリート大学院生が京都郊外の観光をテストする後編(〇〇に入るものは?)

京都を旅するアメリカの留学生たちに、「亀岡の新しい観光スタイル」をテストしてもらう取り組み。 その後編記事です。朝日放送テレビ「キャスト」にも一部取り上げてもらいました。

59歩目:【観光編】〇〇部長、米国エリート大学院生が京都郊外の観光をテストする(〇〇に入るものは?)

観光編⑤:「ジャパントリップ」=海外の大学が行う日本ツアー で地域観光を体験してもらうプロジェクト。 亀岡市から誘致をしていた米国シカゴ大学院の学生たちが、3月29日に亀岡市にトリップ訪問してくれることになりました。 その亀岡での食体験(エアキッ…

58歩目:【観光の596編】〇〇部長、2次元脳で観光プロジェクトを回想する(〇〇に入るものは?)

【観光プロジェクト第2弾】亀岡のローカル観光をテーマに、色々な観光素材を訪日観光客向けにテストしたときの記録。 海外からのお客を誘致したり、商品開発を官民で行ったときの体験あれこれ。

57歩目:【観光のゴクロウ編】〇〇部長、『観光教育ノススメ』をすすめる(〇〇に入るものは?)

インバウンド観光をめぐるプロジェクト。 ①情報やエンタメが豊富な都市に、観光客は集中しがちであり、 ②それゆえに、旅行事業者も都市への投資や誘客、情報発信を優先する というサイクルになりがちです。そこから抜け出すためのプロジェクト第二弾。

56歩目:【観光編ー季節性③】〇〇部長、「平均的な観光客」という落とし穴を埋める(〇〇に入るものは?)

京都観光の季節性がテーマ。 「外国の方が桜を撮っている姿」を京都でよく見かけます。しかし、データで見てみると、こうした「外国の方」という括り方に実態を見落すワナがあることも。

55歩目:【観光編―季節性②】〇〇部長、春分の候、いかがお過ごしでしょうか。(〇〇に入るものは?)

京都・亀岡のローカル観光がテーマ。 季節変動は観光ビジネスにとって厄介な問題です。特に、お客が冬に減ることを食い止めるには? ①他の地域とタッグを組む ②外国人観光客を取り込む ③少ない時期こそイベントを打つ といった例をみていきます!

54歩目:【観光編―季節性①】〇〇部長、「もうひとつの京都」と「もうひとつの課題」(〇〇に入るものは?)

京都・亀岡のローカル観光がテーマ。 ①春〜冬で観光客がどう変わるか? ②人気観光コンテンツに頼ることの問題は? データで紐解いていきます!

53歩目:【祝2/11(月)テレビ放映!】〇〇部長、TVに地域のコンテンツを売り込んでいく(〇〇に入るものは?)

亀岡市の地方創生の拠点である古民家「離れ にのうみ」。 市役所からの発信を機に、「関西テレビ/報道ランナー/モーリーJAPAN」の目にとまり、TVロケにつながりました。テレビ取材の裏側にあったドラマをお伝えします。

52歩目:【環境政策編③】〇〇部長、地方創生の現場からSDGsを見る(〇〇に入るものは?)

プラごみゼロ政策③:環境政策、プラごみゼロの取り組みのなかで、SDGsやESGというコトバを目にする機会が増えました。 その解説と、自治体による取り組みを紹介します!

51歩目:【環境政策編②】〇〇部長、世界と日本と、ときどき亀岡(〇〇に入るものは?)

プラごみゼロ政策②:テレビでも取り上げられた「プラごみゼロ宣言」。そもそもなぜ今、レジ袋を有料化・禁止していくのか。世界の動きから解説します!

50歩目:【環境政策編①】〇〇部長、2019年は環境問題に取り組む年になる(〇〇に入るものは?)

エゴとエコの両立①:全国から注目を集めている亀岡市の「プラごみゼロ宣言」。そのご紹介と、最新の報道状況をまとめました。